ブログ運営を始めてから丸7ヶ月が経過しました。
6ヶ月目(前月)あたりからようやく収益化エンジンがかかってきたかな?と思っていたんですが、なんとか今月もそのペースを崩さずにやってくることができました。

今月はアドセンスの収益が累計で最低振込額に到達できたりと、ちょっと嬉しい結果となりました♪
そんなわけで、雑記ブログ運営7ヶ月目の状況・やったこと・反省点などをまとめてみたので一つの例として参考にしてみてください!
ブログ運営7ヶ月目の状況|順調に増加中
当月 | 前月 | 比較 | |
期間 | 2019年 11月1日~11月30日 | 2019年 10月1日~10月31日 | ― |
記事数 | 全60記事 | 全53記事 | +7記事 |
PV数 | 約14,100PV | 約5,300PV | +約8,800PV |
収益合計 | 約10,400円 | 約4,300円 | +約6,100円 |
- PV数、収益に関しては、正確に書くとGoogleの規約違反になるのでざっくりと表記しています。
- 収益はGoogleアドセンスとアフィリエイトの合計になります。内訳詳細については後ほど触れていきます。
ブログ運営6ヶ月目(前月)と7ヶ月目(当月)を比較するとこんな感じになりました。
記事数|全60記事になりました
今月もほぼいつもどおりのペースで、7記事を新たに書きました。
11月30日までに公開した記事数は全部で60記事になり、少しはブログらしくなってきたかな?といったところでしょうか。
でも、前回の目標では65記事を目標にしていたので目標は達成してません(これもいつものことw)。
有名なブロガーさんとかだと、ブログを書く前に記事の構成を考えておくという作業をしている方が多いようで、やってみようかと思いつつ…やっていませんw
やり方はどうあれ、「記事を書く」という作業についてちょっと改善した方がいいかなと思っています。模索中。
PV数|月間14,000PV達成!一気に増えた!…けど
当月 | 前月 | 比較 | |
PV数 | 約14,100 | 約5,300 | +約6,100 |
今月は思っていたよりもすごくPV数が伸びて、月間約14,000PV達成となりました…!
前月と比べて約6,000PVも増えているのでちょっと不安になりました…(笑)。
だって、前月の月間PV数が約5,300ですよ!?
今月が約14,000って、2倍以上に増えてるってちょっと…何が起きた…!?ってなりません?
このまま順調に伸び続けてくれればいいのですが、なんだか月末にかけて少しPV数が減ってきていたので…来月も現状維持できるかどうかは分からないですね…。
月末のPV数減少は季節もの(?)で読まれていた記事があまり読まれなくなったからなんですよね…。
別の読まれる記事がないとPV数の維持は難しそうです…。
こんな感じなので、今月めっちゃいい感じでも来月一気にPV数が減ってモチベーションをむしり取られそうで色々と不安です(笑)。
ネガティブなので色々不安ですが…現状維持できるように頑張ります…!
収益|ブログ収益1万超え!前月の2倍以上の収益
当月 | 前月 | 比較 | |
Googleアドセンス | 約4,800円 | 約1,300円 | +約3,500円 |
アフィリエイト | 約5,600円 | 約3,000円 | +約2,600円 |
合計 | 約10,400円 | 約4,300円 | +約6,100円 |
今月はアドセンスの方で色々と嬉しいことがありました。
まずは、1ヶ月で約4,800円の収益。前月の3倍以上の収益になりました!
PV数が前月の3倍近くに伸びていたので、それに伴って収益も伸びたという感じでしょうか。
また、アドセンスでの収益は最低振込額が8,000円となっています。
累計で8,000円にならないと振り込んでもらえないわけですが、今月ついに累計で8,000円超えとなりました!
つまり、Googleさんからお給料が発生するということですねヒャッホーイ!
最後にアフィリエイトですが、こちらは前月の2倍…とまではいきませんでしたがそれでも順調に収益が伸びてくれました♪
Amazonや楽天市場の商品を紹介すると購入のハードルが低くなるんだろうな~って思います。

現在アフィリエイトは「もしもアフィリエイト」のみで収益を上げています。
Amazonや楽天の商品を紹介できるし、管理もしやすいのでおすすめです♪
ブログ運営7ヶ月目|やったこと・反省点など
「読まれるけど離脱率の高い記事」への対策
このブログには「よく読まれているけど、離脱率がほぼ100%」という記事がたくさんあります。
ちなみに、よく読まれていたけど離脱率の高い記事はこちら。


しまむらの喪服記事は記事を書いた当初から割と読まれていたんですが、関連するジャンルがそもそもなかったので、本当に「読んだら即さよなら~」って感じでした。
検索流入で記事を見て下さったけど、そのまま他のページや記事には一切触れずにお帰りになるパターン。
これが多いのが悩みだったので、その記事に関連する(してそう)な記事を書いて、リンクを繋いでみるのはどうか?と思ったのです。
それがこちらの記事2つ。
喪服記事(新たに作成、リンク貼る)

ミニマリストのバッグ記事(関連記事としてリンク貼る)

こういった記事を書いてリンクを繋いだ結果はというと…
ほんのわずかですが、この新たに書いたりリンクを繋いだりした関連した記事に流れてくれるようになりました!
でも、それでも増えたんだからよし!ってことにしておきます…!
ブロガーさんのブログを見まくる
今月は人様のブログをめちゃくちゃ見てました。
ブログで稼いでいる有名ブロガーさんたちのブログ。
ここ1年くらいでブログをはじめ、順調に収益を上げているブロガーさんのブログ。
こういった方々のブログと自分のブログ、違って当たり前だけど、何が違うのか。
真似できるポイントはないのか。
色々考えているとブログって面白いな~って思うと同時に、とにかく勉強になりました。
気分転換も大事
けど、たまには気分転換や息抜きも大事だと思って、久々にソシャゲをがっつりやる時間を取りました。
9月くらいまで(2ヶ月くらい前まで)はメモリンというソシャゲをやっていたんですが、飽きてしまってそれ以降はほぼソシャゲをやらずに休日や仕事終わりにはブログのことばっかり考えている生活をしていました。
わたしとしては、ブログを続けることは苦ではありませんし、むしろとても楽しく、今まで取り組んできたすべての事柄の中で一番と言ってもいいくらい、好きだし真剣にやりたい。
だけど、たまにはなにも考えずにボーっとしたり、ゲームに没頭したりする時間も必要だなと。
ブログがしんどくなって逃げだしたわけではないんですが、他にも自分が好きなことってあるし、そっちに集中する時間があることで「あ、こういうことを記事にしてもいいかも」って思ったりすることもあるんですよね。
それに、心と体と目の休息時間も大事です。
たまにはスマホもPCも見ずに、ボーっとしたり掃除に没頭したりするのも良い気分転換になりました。
ただしほどほどにしないと堕落した生活に早変わりしちゃうのでメリハリを大事にしたいですね…。
8ヶ月目の目標|せめて現状維持できるよう頑張る
次回はブログ運営も8ヶ月目になります。
今月のPV数や収益の増加にビビっている(とはいってもそんな騒ぐほどの爆増ではないけど)ので、とりあえず現状維持できるように記事の作成やリライトを続けていきたいです。
そんなわけで目標を。
- 記事数:70記事以上
- PV数:15,000以上
- 収益:合計10,000円以上
個人的にはせっかく登録させてもらったクローズドアフィリエイトがほったらかしなので、なんとか活用していきたいところです!
そして来月はわたし自身、ちょっと生活環境が大きく変わると思いますので…ブログネタはたんまりと出来そうですが、メンタルが追いつくかな…といった感じになりそうです。
ともかく、頑張っていきます!
最後まで読んでくださってありがとうございました!