退職日が近づいてくるにつれてだんだんと「菓子折りって渡したほうがいいのかな?」って悩むこと、ありませんか?
わたしは5回ほど転職していますが、毎回退職のたびに菓子折りを渡すべきかどうか迷います…。
けれど、そんな経験を重ねてひとつの答えが出ました。
結論から言うと退職時に職場の人に菓子折りを渡す必要はありません。
義務でもないし、お菓子を渡さないことで何か問題があるわけでもないので安心してくださいね。
この先はわたしの体験と考えを書いています。
菓子折りを渡さなくても問題ない理由3つ
菓子折を渡す?渡さない?ということで悩むのなら、まずは渡さなくても問題ない理由を明確にしちゃいましょう。
そもそも退職時に菓子折りを持参する決まりはない
就業規則や雇用契約書などに「退職時は菓子折りを持参のこと」…という決まりがあれば持っていったほうが無難ですが、おそらくそんな規則はないはずです。
そう、退職するときに菓子折りを持って行ってみんなに配る決まりはないんです。
まずは大前提ですが大事なことなのでしっかり頭にいれておきましょう!
お菓子よりも「お世話になりました」の言葉がすっごく大事
退職する人が最終日に取る行動って意外といろいろあります。
わたしは現在6か所目の職場で働いていますが、これまで退職者を見送ったことも何度かあります。
その退職者たちの対応は様々だったので参考にどうぞ。
- 挨拶とともに菓子折りまで準備する
- 「お世話になりました」の挨拶だけ
- 挨拶も菓子折りもないまま退職(ブッチではないが、気づいたら退職してた)
- 挨拶なしで菓子折りだけ休憩室に置いてある
- 同じ部署の同僚が事務と課長以上の人にのみ挨拶と菓子折り
…ええ、いろんなパターンがありました。
毎日顔を合わせて同じ仕事に取り組んでいたのに、最終日に挨拶もなく辞めていった人がいて(もちろん退職日も顔を合わせていた)。
退職日の翌日から姿を見ないので休んでいるのかと思ったら辞めてた…みたいな感じですね…。
あとは、同じ部署の同僚が事務の人(他部署)や課長以上(他部署含む)の人にはお菓子を配って挨拶をしてた…なんてのもありました。
わたし以外の他の同僚も含め、これはさすがにあまりいい気持ちはしなかったですね。。
これを思うと、お菓子なんかなくても「お世話になりました」の一言があれば全然問題ないのですよ。
菓子折りを配らないことで、今後その職場に良い事例ができる
あなたの職場では退職時に菓子折りを配ることが常識というか、暗黙のルールになっていませんか?
それか、これまでずっと退職時に菓子折りを配る人を見続けていたので、そうするのが世間一般の常識だと思い込んでしまっていませんか?
ここで一応改めて断言しておきます。
先ほど触れましたが、退職時に菓子折りを配る必要はないんです。
みんながそうしているから、と無難な行動をするのがよいと思うかもしれません。
けどよく考えてみてください。
あなたの職場にいる人たちも、本当は「退職時に菓子折りを配るなんてバカバカしいな…」って思っているかもしれません。
けど、こんなこと言ったら「数千円の菓子折りごときでケチなやつ」って思われてしまうかも…って思って言わないだけだと思います。
では、あなたが退職時に菓子折りを配らなかったとしたら?
言葉にはなにもしないかもしれませんが、事実として「菓子折り配らなくても何も問題ないんだな」っていう良い例ができます。
あなたが普段から普通に真面目に仕事に取り組んで、問題行動を起こしていなければなおさらです。
これは、あなたが直接その後を知ることはできないかもしれませんが、その職場で働く人にとって何かしらのきっかけになるかもしれません。
そう思ったら、菓子折りを配らないことも決して悪いことではない、と思えるのではないでしょうか?
番外編:派遣社員で半年程度しか働いていない
これはわたしのケースなのであまり参考にならないかもしれませんが…
- 派遣社員
- 半年程度しか勤めていなかった
この2点から、菓子折りは必要ないと最終的に判断しました。
同じく派遣で勤めていた職場のかた数名と退職時の話をしていたのですが、
「派遣で1年も働いてないなら菓子折りを持ってくる必要はない」
という結論になりました。
わたしの1ヶ月後に退職予定だった方も1年未満での退職となるところでしたが、菓子折りは用意しないと言っていました。
派遣だと2~3年くらい同じ職場で働いて退職するってなったら菓子折り準備するかな…って人が多かったです。
まとめ|退職時の菓子折りは無くても問題なし
退職時に菓子折りはあってもなくても全く問題ありません。
菓子折りがなければ感謝やお世話になったという気持ちがないってわけでもありませんよね。
重要なのでもう一度。菓子折りを渡すか渡さないかは個人の自由です!
渡しても「丁寧だな~、お菓子嬉しいな~」で終わりだし、渡さなくても恨まれたりしませんし気に病むことはありません。
自分の気持ちが渡したいのか渡したくないのか。それで判断して問題ないと思います!
「お世話になりました」って言葉で伝えられれば十分。
むしろ「お世話になりました」の挨拶のほうが菓子折りよりもめちゃくちゃ大事です。
退職時の菓子折り、どうしよう?と悩まれているかたのお役にたてればうれしいです!
それでも菓子折りは準備しておきたい…という場合は以下の記事も参考にどうぞ。
