訃報を受けるのはいつも突然のことです。
その時に手持ちの喪服が着られなくなっていた、そもそも喪服を持っていない…。
なんて経験がある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
そうなるとどうにかして喪服を調達しなければいけませんが、こういった事情で喪服の調達に困ってしまう方もいらっしゃると思います。
- お通夜・葬儀まで時間がなくて通販やレンタルでの調達は厳しい
- 喪服を誰かに借りることができない
- お財布事情が厳しくて数万する喪服を購入する金銭的な余裕がない
そんなときは、ファッションセンターしまむらでレディース用の喪服(ワンピース+ジャケット)が9,800円(税込)で購入できるので、とにかくすぐに喪服が必要な場合は活用しましょう!
また、しまむらではワンピースとジャケット以外にもパンプスや黒ストッキング、ふくさや数珠、パールのネックレスなど、小物も揃っていました。
実際に購入したものや店舗で見かけたものをまとめていますので、しまむらの喪服や小物ってどんな感じ?値段は?と気になるかたはぜひ参考にしてみてくださいね。
しまむらでは女性用の喪服と小物類がほぼすべて揃う
ファッションセンターしまむらと言えば、全国に多数の店舗がある衣料品店ですね。
低価格で庶民の味方でもあります。
そんなお店に喪服が売っているって本当!?と最初は思ったのですが、ちゃんと売っているんです!
男性用の喪服は取り扱いがありませんでした。
しまむらでは女性用の喪服(ワンピース、ジャケットなど)はありましたが、通販で調達するのもアリですね。
喪服(ワンピース+ジャケット)

実際に店頭に並んでいた喪服の一つがこちらです。
写真のタイプもそうですが、安いものだとジャケットとワンピースの2点セットで9,800円(税込)で購入可能ですよ。
しまむらでは1万円以内で喪服(ワンピース+ジャケット)が購入できちゃうんです!
実際のしまむら喪服の生地感や黒色の濃さなど、詳細をまとめた記事もありますのでぜひ参考にしてみてください。

ちなみに楽天やAmazonでも同じく税込1万円以下で喪服が購入可能です。
お急ぎでなければ通販で購入するのもおすすめですよ。
バッグ
喪服着用時に使用するフォーマルバッグも売っていました。
価格はだいたい3,900円(税込)の物が多かったのですが、もっと安い1,900円(税込)のバッグもありましたよ!

大きさに関しては他店で置いているようなフォーマルバッグと同じくらいのサイズです。
実際に使ってみての感想ですが、持ち手がちょっとフニャッとしているかな?と感じました。
取れてしまいそうとか、そういうわけではありません。
他店で買った手持ちのフォーマルバッグと比べてみるとこんな感じです。

左が他店、右がしまむらバッグです。
持ち手以外の部分の作りは思っていた以上にしっかりしていたので、しまむらバッグでも性能としては十分かと思います。
そうそう、こんな大きめのフォーマルバッグもありました!

1290円(税込)。破格すぎませんか…?
写真だけだと分かりにくいかもしれませんが、A4サイズより少し小さいくらいかと思います。
シンプルなデザインで、喪服着用時のフォーマルバッグと一緒に並んでいたのでお葬式の時にも利用できそうです。
どちらのタイプのバッグもフォーマルウェア売り場ではなく、バッグ売り場の方にあるかと思います。
(店舗により異なる可能性もあるので、見当たらない場合は店員さんに確認してみてくださいね)
パールのネックレス
ガラスパールのネックレスも売っていました。

こちらは980円(税込)でした!嬉しいことに金具ではなくワンタッチマグネットで装着出来るのです!
それほど安っぽくも見えませんし、良い商品だと思います。
こちらはフォーマルウェア売り場ではなく、アクセサリー売り場の方に置いてありました。
数珠
数珠もちゃんと置いてありました。

価格はこちらで1,500円(税込)でした。
こちらもフォーマルウェア売り場ではなく、アクセサリー売り場に置いてありました。
ガラスパールのネックレスとだいたい同じ場所に置いてあると思って良いと思います。
靴(フォーマルパンプス)

ザ・シンプルなフォーマルパンプス。
サイズが豊富なので、品切れでもしていない限りは自分に合うサイズがあると思います。

一番お安いのがこちらの1,900円(税込)のパンプス。
安いけど、クッション性もそこそこあります。
このパンプスのお隣には、お値段が1,000円アップした2,900円(税込)のパンプスもありましたよ~!

パッと見はさっきのパンプスと同じですが、履き心地が若干いい…かもしれません(ちなみにわたしはどっちも同じに感じたw)。
気になる方は試着してみましょう!
ふくさ

わたしが行ったしまむらでは黒と紫の2色、デザインは微妙に違うものが2種類ありました。
必要であれば購入しておいても良いかもしれませんね。
ちなみに、ご存じの方も多いかと思いますが、紫のふくさはお葬式だけでなく結婚式の時も使用できます。
しまむらとは別のお店で喪服一式を購入したときに、店員さんがそう言ってました。
購入の際の参考にしてみてください。
その他、しまむらで売っているもの
しまむらでは紹介してきたもの以外にも
- 黒ストッキング
- 白いハンカチ
といったものも売っています。
こういったものまで揃っていたので、基本的にはしまむらに来てしまえば喪服一式まるっと揃ってしまいます…!
また、わたしが行ったしまむらでは残念ながら売っていませんでしたが、ネイルをしている人はお葬式用の黒い手袋があると便利ですね。
時間に余裕があれば購入しておくといざというときに助かります。
番外編|喪服を”通販でレンタルする”という手もある
わたしは晩に訃報を受け翌日の夕方にお通夜という日程だったため、手元に喪服がなくてとても困ったことがあります。
お財布事情も厳しくて、どうしよう…と思ったときに喪服のレンタルを考えました。
※Amazonでレンタルのお取り扱いは対応していないようです。レンタルしたい方は楽天市場かYahoo!ショッピングからの注文をお願いします。
レンタルは16時までの注文で即日発送、翌日午前中に届く…というお店が多いです。
注文・受け取りが間に合うのならレンタルするのもアリだと思います!
まとめ|時間がない時はとりあえずしまむらへ!
しまむらで喪服一式を揃えることは十分可能!ということをこの記事では紹介してきました。
喪服がない!それにお財布もピンチ!!って時に、身近に喪服を購入できる場所があると分かると安心ですよね。
サイズがない場合も違う店舗へ向かえば時間を効率的に使えるので、時間も出費も無駄になりません。
備えていてもいざその時には着れなくなっていることもある喪服。
緊急時はしまむらでそろえてみてはいかがでしょうか?


よろしければこちらもどうぞ♪