今回はスマホやタブレットですぐに始められるおすすめのお絵描きアプリや便利アプリについて紹介していきます。
こんな人におすすめの記事です
- スマホやタブレット、PCでもお絵描きしたことがない初心者さん
- どんなお絵描きアプリがおすすめなのか知りたい
- アナログ絵を取り込んでお絵描きしたい
この記事では、メディバンペイント(MediBang Paint)とクリスタ(CLIP STUDIO PAINT for iPhone)の2つのアプリを紹介していきます。
どちらも使いやすいお絵描きアプリなので、ぜひチェックしてみてください!
【無料で使える】おすすめお絵描きアプリ2つ
メディバンペイント(MediBang Paint)

DLするのも、お絵描きをするのも無料です。
けど、お絵描きアプリ(ソフト)として必要な機能はほぼ揃っていると言っていいと思います!
引用:メディバンペイント
メディバンペイントの特徴
- ペン・ブラシは全部で90種類以上!(一部ブラシは無料会員登録で使用可)
- レイヤー機能あり(カラーレイヤーもあり)
- トーンや背景素材など800種類以上が無料で使える
- 漫画のコマ割りもらくらく
- アナログ絵の線画を抽出できる(スキャナのように取り込める)
正直言ってめちゃくちゃ神なお絵描きアプリです。
無料ですぐにお絵描き始めてみたいな~って方はまずはメディバンペイントをDLしてみるのがおすすめですよ。

使い方がよく分からない…という方はこちらも参考にしてみてくださいね!
クリスタ(CLIP STUDIO PAINT for iPhone)

こちらはプロの絵師さんや漫画家の方も多く愛用しているペイントソフトのiPhone版です(2020年5月現在、Android版はリリースされていません)。
DLと、毎日1時間までの使用が無料です。
無制限で使用したい場合は月額課金が必要となります。
PRO(イラスト描きたい人向け) | 100円/月 |
EX(イラスト・漫画も描きたい人向け) | 300円/月 |
月額料金もそんなに高額ではないので、お試しで使ってみるのも良いですね!
クリスタ for iPhoneの特徴
- クリスタWindows / macOS / iPad版と同じ機能が搭載されている
- ペンやブラシの種類がかなり豊富(素材でDL(無料)できるものを含めると無限にありそう)
- トーンが使い放題!
- ペンやブラシの筆圧・質感の再現性が高く、思い通りの描き心地に近い
- イラスト、漫画、アニメーション、アート、デザインなど、クリスタ一つで何役もこなせる機能が魅力
- 線画抽出機能ありで、アナログ絵描きさんも使いやすい
教育機関はもちろん、プロたちが実際に使っているソフトなので、機能性は申し分ありません。
また、3Dのデッサン人形を自由に動かして動きのあるイラストを練習することもできます。
人体描きなれてない人にとってはかなり嬉しい機能ですよね!
そこそこイラスト描いてるし、もっと本格的に描いてみたい!という方にはおすすめですね。

iPhone版クリスタの超初歩的な使い方を知りたい方はこちらもどうぞ。
また、どうせならパソコンで本格的に描きたい!という方はPC版もあるのでそちらもおすすめですよ~。
\ PC版もチェック! /
ペイントソフト CLIP STUDIO PAINT 無料体験版のダウンロード
▲はじめて利用する方は最大3ヶ月無料♪▲
多機能なので、使っていくうちに「こんな便利な機能があったのか!」なんて発見もあります。
創作の幅を広げたいかたはぜひ♪
まとめ|デジタルイラストを今から始めるならスマホアプリが便利
パソコンのペイントソフトを使う方がイラストは描きやすいかと思います。
けど、初心者の方やパソコンを持っていない方にとっては初期費用や導入方法が難しいなど、ちょっとハードルが高いですよね。
そのため、まずは手持ちのスマホとペイントアプリを使ってデジタルイラストに慣れるというのが良いと思います。
描きにくいんじゃないかと思われがちですが、意外とそうでもありません。
コツをつかめばスマホがあればいつでもどこでもデジタルイラストが描けるという点が大きなメリットにもなります。
初期費用を抑えて、やりたいことを始めてみるきっかけになれば幸いです!