キャリーバッグってとっても便利ですよね。
旅行のときや帰省のときなんかは、あれに荷物を詰めて後はコロコロ引いて歩くだけ。
詰めた荷物の重さが体への負担にならないから、旅行が好きな人、よく行く人にとっては欠かせないアイテムだと思います。
それに、ミニマリストの中には「キャリーバッグ(スーツケース)一つに収まるだけのモノだけで暮らす」ということをコンセプトにしている方もたくさんいらっしゃいます。
キャリーバッグ一つに自分のモノをすべて詰めることができるのなら、とてもシンプルで身軽な生活に憧れる気持ちがある一方で、「でも、いまのわたしにキャリーバッグって必要?」って疑問に思うこともありました。
そして2019年11月現在、わたしは今の生活にキャリーバッグは必要ないと判断して処分済みです。
必要じゃないと判断した理由などに今回は触れていきたいと思います。
キャリーバッグを持たなくてもいいと判断した理由2つ
使用頻度が低い
キャリーバッグってどんな時に使いますか?
わたしは基本的に旅行のときにしか使用しませんでした。
ごくたま~に仕事で出張があったときに使用することがありましたが、結局は数日宿泊するときに使うってことですね。
けど、数日宿泊するようなことが月に何度もありますか?
わたしは月一でキャリーバッグを使用することはほとんどありませんでした。
多くても2~3か月に一度使う程度。
2019年現在のわたしの生活では、連泊の旅行はゼロです。残念ながら(笑)。
旅行のときはリュックに最低限の着替えや日用品を詰め込むだけです。
また、実家への帰省の時は数日実家に滞在するので連泊をしますが、実家なので着替えなどは本当に最低限持っていくだけでOKなようにしています。
今後、連泊をする機会が増える可能性もありますが、その時はその時の暮らしにあったキャリーバッグを改めて買えばいいかなと思っています。
たくさん入れても楽に持ち運べる分、無駄なモノを持ってしまいがいち
ミニマリストとしてまだまだな証拠でもありますが…。
キャリーバッグに旅先で使うモノを入れていると、「これもあったほうがいいかな?」「これもないと困るかな?」と、本当に必要じゃないものまであれこれモノを詰め込んでしまいませんか?
わたしは連泊の時だと、特に服を多く詰め込んでしまっていましたね…。
「旅先で思っていたよりも寒いかも?暑いかも?」って思って、上着や薄手の服を増やしたり…。
「スカート履きたくなるかもしれないし、一応持っていこう」とか思っても、結局着なかったり。
本当に、あれこれ詰め込んでいったわりには、使用するものってだいたい限られていたりするんです。
その限られたモノだけを集めると、
リュックに収まるくらいの荷物だよな…。
キャリーバッグじゃなくてもいいんじゃ…?
ってわたしはなったんです。
キャリーバッグはたくさんモノが入るし、荷物が増えても基本かさばらないし運ぶときの負担が少ないから、いらないものを入れてもあんまり気になっていなかったんですよね。
別にそれはそれでいいのかもしれませんが、個人的には「無駄なモノを持ち歩くのはやめたい」と思ったので、見直したらリュックで十分だったのです。

まとめ|自分の今の生活で活用できているか見極める!
念のためですが、わたしはキャリーバッグ(スーツケース)は不要!処分してしまえ!ということが言いたいわけではありません。
あくまでも、「今の自分の生活でちゃんと活用できているのか?」を見極めることが大事だと思っています。
連泊の旅行を年に何度もするような方であれば、キャリーバッグやスーツケースは持っていたほうが便利な場合もありますからね。
必要であれば必要なモノとして所持すべきだし、たいして使わないモノであれば思い切って処分するのも良いと思いますよ!