ライフハック

【京都】桜を見ながらお弁当を!飲食OKなお花見スポットを3つ紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本に桜の名所はたくさんありますが、京都にお花見に行きたい!という方も多いと思います。

けど、京都は桜の時期は特に人でごった返します。

桜の名所だけでなく、近隣の飲食店やお土産屋さんなどもかなりの混雑…。

せっかく旅行に来たのに観光よりも並ぶ時間や待ち時間の方が多いのはちょっともったいないですよね。

そう考えると、お弁当を持って行って食べながら桜を見られる場所ってないかな?」と思われる方もきっと多いはず。

この記事で分かること

  • 京都でお弁当を食べながらお花見できるスポット3ヶ所
  • お弁当持参でお花見できるスポットの設備(トイレやごみ箱などの有無)
  • 神社やお寺、文化財のある場所では基本的に飲食はできない
りんご
りんご
マナー違反にならないよう気を付けてお花見を楽しめるよう情報を集めました!

京都でお弁当持参でお花見をしたい方の参考になれば幸いです。

 

京都でお花見しながら弁当を食べられるスポットを3つ紹介!

世界遺産や重要文化財、社寺仏閣がたくさんある京都。

そういった建造物と桜のコラボレーションは一度は見ておきたい景色です。

しかし、社寺仏閣や文化財のある場所でごはんを食べたりすることは基本的にできません。

併設してあるカフェなどがあれば、そこでは飲食可能ですが持ち込みは不可です。

そのため、桜を眺めながらお弁当を食べたい!という場合は公園や河川敷といった場所に行くようになります。

りんご
りんご
ちょっと残念だけど文化財を守ること、マナーを考えると当然ですね

そういったことを踏まえて、当ページではおすすめのスポットを3つ紹介していきますね。

 

 

京都府立植物園|他より人が少なめ!130種の桜と植物も楽しめる!

京都府立植物園 桜林」 より引用

個人的には「植物園で花見??^^;」って思ったのですが、とても評判の良い府立植物園。

設備などの情報は以下をご覧ください。

京都府立植物園のここがおすすめ!

  • 桜だけでも130種もの種類がある!
  • 桜以外にも1万2千種もの植物があり、初めて見るものもあって楽しい♪
  • 京都らしさが薄いせいか、他よりも人が少なめ
  • 飲食できる芝生エリアは広々としているのでのんびり過ごせる
  • トイレは8ヶ所ある
  • 売店や併設カフェもある
  • 子供向けの遊具もあり、家族連れにはうれしいお花見スポット

府立植物園には桜だけでも130種類あるのだそうです!

開花の時期は少しばらつきがあるかもしれませんが、こんなに多くの種類の桜を見ることができるというのも魅力の一つですね♪

桜以外にも1万2千種の植物が植えられているそうで、とにかく色々な植物を目にすることができます。

桜の時期はチューリップも見ごろで、春らしさがより感じられますね!

また、芝生エリアではそんな桜を眺めながらピクニックを楽しめます。

[itemlink post_id=”2677″ title=”携帯エアマット レジャーやアウトドアにおすすめ”]

そして京都府立植物園の何がいいかというと、他の桜の名所に比べて人が少なめだということ。

りんご
りんご
「京都らしさ」が他よりも薄いからでしょうかね

でも、ゆったりとお花見しながらお弁当を食べて、桜以外の植物もめいっぱい楽しめる点は京都府立植物園ならではの魅力です♪

子供向けの遊具もあるので家族連れには特におすすめですね!

植物園というだけあって、トイレが綺麗で比較的多くの場所にあるのも嬉しいです。

  • アルコール類の販売はありません。
  • また、アルコール類の飲酒はお断りのようなので、ご注意ください。

アクセス情報など

所在地京都市左京区下鴨半木町
最寄り駅・地下鉄烏丸線:北山駅 下車 3番出口よりすぐ
・京阪本線:出町柳駅 下車 → 市バス1系統又は京都バス「静原」「市原」行きに乗り、バス停「植物園前」下車 徒歩5分
開園時間9:00~17:00
入場料一般:200円

 

蹴上インクライン|桜のトンネルと廃線路がフォトジェニック!

京都の数ある観光スポットの中で、1、2位を争うくらい個人的に好きなスポットです…!

蹴上インクラインのここがおすすめ!

  • 今は使われていない線路と、桜並木のトンネルがフォトジェニックすぎる!
  • 桜並木を眺めながらゆっくりお弁当が食べられる
  • 南禅寺や哲学の道などの花見スポットにも足を運びやすい

他にこんなスポットある?いや、ない(と思っている)。

桜の時期は人でごった返していますが、それでも桜のトンネルと廃線路の組み合わせがいい感じで、人なんかどうでもよくなります(笑)。

まあでも、とにかく桜の時期は人が多いのでこの場所でお弁当を食べる…というわけにはいきません。

代わりにこの近くにレジャーシートを敷いてゆっくりお花見できるエリアがあるので、そちらでいただく感じですね。

[itemlink post_id=”2677″ title=”携帯エアマット レジャーやアウトドアにおすすめ”]

しっかり桜を堪能できるのでおすすめです♪

また、徒歩でお花見とお弁当を楽しんだ後に南禅寺→哲学の道とお花見スポットをめぐっていくことも可能です。

もちろん、逆に哲学の道→南禅寺→蹴上インクライン…と来て、お弁当を食べるのもよし。

桜の時期じゃなくても散策におすすめなエリアですよ!

  • トイレは最寄り駅のホーム内か、徒歩約10分ほどの距離にある南禅寺の近くまで行かないといけない
  • 出店などはない可能性が高いので、お弁当や飲み物は事前に準備(現地調達は難しい)

アクセス情報

所在地京都府京都市東山区東小物座町339
最寄り駅地下鉄東西線:蹴上駅 下車すぐ

 

背割堤|約1.4kmの桜並木と盛りだくさんのイベントがイチオシ!

引用:八幡市役所HPより

京都府八幡市の桜の名所と言えば、背割堤(せわりてい)は外せません。

京都市内の「京都らしさ」は少し薄れてしまいますが、近くに国宝の石清水八幡宮もあり、こちらでお花見・観光するのも良いですね!

背割堤のここがおすすめ!

  • 桜並木は約1.4km!場所も河川敷なのでとにかく広くて開放的
  • 最寄り駅から石清水八幡宮が近いため、そちらを観光するのもGOOD
  • 出店がたくさん出店!京都のうまいもん、軽食、お酒なども!
  • 川沿いならでは!屋形船やボートでクルーズ・川下りも楽しめる!
  • 有料・要予約のプレミアムシートでゆっくり桜を堪能しながら過ごせる!
  • トイレは近くに4か所あり

「背割提さくらまつり」として2023年は3月25日(土)~4月9日(日)まで、上記にあるような様々なイベントが開催されます!

豊かな自然の中で桜のトンネルを様々な形で楽しみ尽くせるので、1日過ごしても飽きずにがっつり楽しめそうですね♪

さくらまつりのイベント詳細は公式サイトからご確認くださいね!

  • さくらまつり期間中(3月25日~4月9日まで)は一般駐車場はありません(駐車場を一般開放しないそうです)。バス・または電車をご利用ください。
  • レンタサイクルの受付・乗り捨てはさくらまつり期間中は休止しています。
  • ゴミ箱はおそらく会場に設置されている、もしくはゴミ置き場があるかと思います。(不明な点は会場のスタッフに確認をお願いします)

 

アクセス情報

所在地京都府八幡市 淀川河川公園 背割堤地区
最寄り駅・京阪本線:石清水八幡宮駅より徒歩10分
・阪急京都線:西山天王山駅より背割提までシャトルバス運行(3月25日~4月9日まで)
入場料100円(6歳未満を除く)

 

注意!鴨川での飲食お花見はトンビに襲われるので危険

背割提が河川敷でのお花見なので、鴨川でのお花見も全然ありなんじゃ?と思う方もいるかもしれません。

実際、鴨川沿いには桜の木が植えられているので、ちょうどよいお花見スポットになるのです、、が。

筆者自身の体験談になりますが、トンビに襲われたのでおすすめしません。

友人とカフェで軽食をテイクアウトし、三条~四条のあたりで食べながら過ごしていました。

すると、友人の軽食めがけて大きな鳥が襲い掛かってきたんです…!

りんご
りんご
大丈夫!?てか今のなに!?

めちゃくちゃびっくりしました。

幸い、友人にケガはありませんでしたが手に持っていた軽食(サンドイッチ)はごっそり持っていかれ…怖い思いをしました、本当に。

りんご
りんご
ケガがなかったのが奇跡です、それだけは本当に良かった…

鴨川沿いでお花見をすること自体は問題ありません。

ですが、トンビに襲われた経験から鴨川沿いで食べ物を食べる、お弁当を広げて食べるのはおすすめしません。

まとめ|お花見はお花見、観光地は観光地で楽しもう

京都でお花見をしながらお弁当を食べられるスポットを3つ紹介しました。

りんご
りんご
どこも桜の時期には足を運びたくなるスポットです…!

社寺仏閣や文化財がある場所では飲食自体が禁止されていますから、京都らしさはちょっと薄れてしまいますが、日本の大事な文化財を守るためにしっかりとマナーは守りましょう。

飲食可能な場所でみんなでお花見を楽しむ!

観光地や社寺仏閣などでは京都らしい景色を楽しみながらお花見をする!

観光と飲食はある程度切り分けて、それぞれ楽しむのがベストだと言えるでしょう。

もちろん、紹介した3つのスポットでも素敵なお花見がかなうと思います♪

これらを踏まえて、桜の京都を楽しんでくださいね!