「秋」に着る服ってどんなのがいいんだろう?って結構なやみませんか?
特に近頃は暑かったと思ったら突然寒くなった!ということもあって、秋を感じることが少なくなりつつあります。
そんなわけで今回は、夏から秋にかけてあって良かった!…というか、なんだかんだこればっかり着てる!という羽織ものをご紹介します。
UNIQLO服が羽織ものとして優秀すぎる
もともとUNIQLOの服をよく買っているので、おのずとUNIQLO服の着用頻度も上がるわけなんですが、あらためてUNIQLOの服がわたしの生活では大活躍だなあと感じています(笑)。
現在お取り扱いのないアイテムもあるかと思いますが、こんな感じの羽織ものがあると便利だよ!という感じで見ていただけたら幸いです。
ライトVネックカーディガン

クローゼットを整理していたらいつぞや購入した薄手のカーディガンが出てきました(笑)。
かなり薄手のカーディガンでぱっと見スケスケなんですけど、伸縮性のある生地で着ると意外と暖かいです。
元々は夏場の日差しや冷房による冷え対策として購入したものなのですが、夏から秋にかけては肌寒い日の羽織ものとして十分活躍してくれます。
夏の終わりから10月中旬くらいまで結構着ていたので、温度調整に良いカーディガンだと思います♪
ワッフル地カーディガン

羽織りものとしてはちょっと生地が厚めのタイプだと思います。
そのため、朝晩の冷えが感じられるようになってからよく着るようになりました。
こちらは実はあまり着用する機会がなくて処分しようかと思っていたのですが、結局なんだかんだで着用しています(笑)。
ポケッタブルパーカー

かなり薄手のウィンドブレーカー…といった感じでしょうか。
シャカシャカした素材のパーカーで風を通しにくく、小雨の日や風が強い日によく着ました。
雨などで濡れても乾くのが早いです。
また、薄いのでかなり畳んでかなりコンパクトに収納できます。薄手バンザイ\(^o^)/
暑くなって上着を脱ぎたいけど荷物になるのは嫌だなって方には良いアイテムです。
ちなみに雨風を完全にシャットアウト!というわけではありません。
ずっと雨に濡れていたら浸水してきますし、冷え込みがキツくなってきたらさすがに羽織りものとしては機能しません。
ネルシャツ

秋と言えばネルシャツです。
元々は羽織りものとして購入したわけではありませんが、夏から秋にかけての時期は羽織りものとして重宝しています。
夏の終わりにしてはちょっと暑苦しい色味なので、10月に入ってからよく着るようになりました。
これを羽織るだけで一気に秋っぽくなります。
カジュアルな装いであれば基本的に何にでも合うのもうれしいですね。
あと、肌触りが良いことも大事です!
まとめ|秋服には温度調整用の「羽織りもの」が欠かせない
なんだかんだ、サッと羽織れる「羽織りもの」で季節感と温度調整を考えながら9月~10月を過ごしていましたが、当初考えていた秋服の「上着」は今のところまだ1回も着用していません(笑)。

結局のところ、秋は「上着」ではなく「羽織もの」の方が欠かせないアイテムなんだと再確認できました。
気に入って買ったものもありますが、果たして秋用の「薄手の上着」たちは着用する機会があるのか、今後気になるところですね!
秋にあると便利な羽織ものの紹介でした!